大成がつぶやきます。

理想に生きるリアルを書きます。

自ら考え、歩んでいく。

おかげさまで24歳になりました。

ひとつずつ歳を取るにつれて、「しっかりしなきゃな」と感じます。

 

去年の自分から、どんな成長ができた?

その成長率で納得できるか?

 

段々と成長すればいい時期から、必要な成長を遂げなければいけない時期に差し掛かってる?

 

義務感で動きたくないので、なんでそう思うのかちょっと書いてみます。

 

 

狙って現実を作り出す

 

行動し始めというのはできないことが9割なので、がむしゃらに努力してもできることが2割、3割と増えていきます。

 

そして、できないことは先輩がフォローしてくれるので、失敗も許され学ぶことに時間を使える。

 

今度はその行動力をベースに、自分に何が必要なのか見極めて努力していく必要があると感じます。

 

なぜなら、自分の失敗は自分で取り返さないといけないから。

 

段々仕事を任されるようになると、その仕事の良し悪しは自分の責任になります。

 

だから、仕事をこなしながら「成果を残すのに最適か?」自問しながらになります。

 

 

成長し続ける学ぶ人

 

一人前として、一通りの仕事ができる人材となった時、それまで新しい仕事を覚える(=学ぶ)必要がなくなります。

 

工夫するといえば、より速くこなすにはどうしたらいいか。考えるぐらい。

 

ここが一つの分かれ目だと思っています。

 

自分の仕事をする中で、他の分野に興味を持つか、自分の仕事に何かを掛け合わせられないか試行錯誤するのか。

 

どんな形にせよ、学ぶことを辞めないこと。

後輩に教えるために勉強するもよし、商品開発のために知識を取り入れるもよし。

 

その時間を確保しようとしたら、自然とできることはできる人に渡していく必要があります。

 

だから、自分の付加価値(=できること)が増え続けていきます。

 

 

社会人として3年目

 

これから3年目に突入しますが、3年経てば、組織やしている仕事の大まかな姿が見えてきます。

 

怠けようと思えば怠けられる知識も立場も出始める。

僕も人間なので、早めに帰って休みたい時もあるし、場合によってはそれができる状況になっています。

 

仕事をするのも良いし、仕事をしない=サボるのも良いということ。

 

※良いという表現は  選択できるって言う意味です。

 

目先のことを考えれば考えるほど、サボりたいです。

後のことを考えれば考えるほど、しっかりやらないといけないと思います。

 

 

どんな未来をつくりたい?

 

後のことってのを具体的に書いてみると、どんな未来を迎えたいかってこと。

 

車を買いたい。

家庭を持ちたい。

仕事も趣味も充実させたい。

人間関係を大切にしたい。

 

これだけでも、自分が何をすればこれらの未来を迎えられそうか、様々な意見が出てきます。

 

稼ぐ能力を身につける

セルフコントロール能力を上げる

周りの人に投資する

 

そのためには…

と、より具体的にすること。

 

僕の中でその出てきた「アクション」が、「すべきこと」として総称されます。

だから、必要な成長を遂げなければならないみたいです。

 

迷った時は、先ず行動してみる。

最初なんてそれで十分。

 

そう思うと、常に挑戦し続けるチャレンジーで居たい。

果たして、この一年でどんな成長をするでしょう。

来年の振り返りが楽しみです(^^)